何処からか飛んできたのでしょう。
図鑑によりますと、アカカタバミ多年草とありました。

アカカタバミ:小さい小さい見落としそうな
お花ですけど。。ちゃんと名前が付けられていました。
三つ葉の一葉よりも小さいんです。

アカカタバミ1:どんな草花にもちゃんとした
名前があるのだと聞いておりましたが。。。
小さいのにこんなに一生懸命咲いて。。
こんなに周りを明るくしてくれて。。
感動せずには居れません。
命あるものの尊さを感じます。
『人生は感動、
感動がその人を創るのだと聞きました』
今日も感動の出来る一日でよかった〜。
>こんなに周りを明るくしてくれて。。
よいお言葉です。
感激しました。
thank you!
※マクロレンズはピントが甘くなるので
しっかり、雄しべ、めしべに焦点を合わせよう!
コメント有り難うございます。
マクロはピントが、甘くなるのですね。
この次は雄しべめしべに焦点を合わせます。
きっと、綺麗な画像が撮れる様に克服します。
カメラを持って歩くと小さな命にも 目が届くようになって、今までと違うものが見えてきますね。
コメント有り難う。
本当に色々な物にきずく様になりました。
自分の至らなさも含めてです。(笑)
<a href= http://www.tyrrapedia.com/ >Tyrrapedia: Encyclopedia of Tyrra</a>
http://www.cen.org/
美容室コットンクラブのヘナ・インディゴ日記